メカ生体ゾイド辞典_機体

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や/ら/わ行


ガイサック (サソリ型) RMZ-12 GUYSACK <戦闘機械獣>
 発売日:1984年?月 価格:780円

 テクニカルデータ:
  全長:10.0m 全高:4.0m 重量:22t 最高速度:120km/h 乗員:1~2人

 特徴:
  元は砂漠に住む体長80cmくらいの生物だったが、バイオテクノロジーによって巨大化させ、毒液などによる奇襲のためのメカ生体に改造された。

 主な武装:
  ポイズンジェットスプレー
  硫酸ジェットガン
  ロングレンジガン
  グレートランチャー
  ビーム砲(×2)
  ワイヤー射出器


カノントータス (カメ型) RMZ-12 CANNON TORTOISE <戦闘機械獣>
 発売日:1986年08月 価格:780円

 テクニカルデータ:
  全長:9.9m 全高:5.8m 重量:33.6t 最高速度:100km/h 乗員:1人

 特徴:
  その堅甲な車体を利用し、突撃砲を装備し、要塞、トーチカ攻撃を主任務としている。
  しかし携行弾数が少ないこと、戦闘速度が遅いのが欠点といえる。

 主な武装:
  突撃砲
  連装対空砲(×2)
  対空レーダー
  後部コンテナ


カノンフォート (バッファロー型) RHI-12 CANNON FORT <重装強行攻撃型>
 発売日:1988年04月 価格:1000円

 テクニカルデータ:
  全長:14.8m 全高:6.8m 全幅:5.3m 重量:55t 最高速度:190km/h 乗員:2人

 特徴:
  暗黒大陸への上陸メカとして開発された戦闘機械獣である。
  背部の重撃砲は強力な破壊力を持ち、遠くの敵を攻撃する。搭乗員は2名で、主砲は独立系統になっており、機動性を高めている。
  胸部は格納庫になっており、弾薬等の物資を積み、単独での長期作戦行動が可能である。
  尾は、妨害電波を発生することができる。

 主な武装:
  重撃砲(×2)
  ビームホーン(×2)
  四連速射砲
  二連ガンランチャー
  ジャミングテイル


ガリウス (恐竜型) RMZ-01 GARIUS <戦闘機械獣>
 発売日:1983年?月 価格:580円

 テクニカルデータ:
  全長:6.5m 全高:7.8m 重量:12.5t 最高速度:270km/h 乗員:1人

 特徴:
  運動性、戦闘能力は当時(初戦時)としては抜群。高いコックピットを生かしての偵察行動を得意とする。
  強襲型に改造されたゴドスがその発展型にある。

 主な武装:
  マクサー35m/mビーム砲
  エルパミサイルランチャー(×2)
  パイクラーエレショット


カマキラー(カマキリ型) ※アタックゾイド
 発売日:1987年04月 価格:100円(菓子付き)

 テクニカルデータ:
   全長:4.3m 全高:2.8m 重量:3.0t 最高速度:150km/h

 特徴:
  カマキリ型のアタックゾイド。攻撃力が凄い。手の鎌の切れ味は驚き。

 主な装備:
  記載なし


ガル・タイガー (トラ型) DPZ-16 GUL TIGER <強行偵察型>
 発売日:1989年09月 価格:1300円

 テクニカルデータ:
  全長:16.5m 全高:7.4m 全幅:6.0m 重量:75t 最高速度:260km/h ZEP:攻撃力22+防御力13=総合力35 乗員:1人

 特徴:
  すさまじい攻撃力を持つ戦闘機械獣。多くの武器を持ち、背部に超小型化された荷電粒子砲を備え、強力な破壊力を発揮する。
  装甲も強化されており、パワーも大きく、肉弾戦も得意としている。
  前線で敵の情報を集め、様々な作戦を単独で行うことができる。
  敵を完全に破壊するまで攻撃し続ける驚異の戦闘メカである。戦闘総合力は通常35ZEPである。

 主な武装:
  超小型荷電粒子砲
  連装ビーム砲
  パラライザー
  サイドガーダー(×4)
  ドップラーレーダー(×2)
  パワーコネクター


ガンブラスター (アンキロサウルス型) RPZ-11 GUN BLASTER <重装甲強行陸戦型>
 発売日:1989年07月 価格:2500円

 テクニカルデータ:
  全長:19.0m 全高:8.1m 全幅:9.3m 重量:125t 最高速度:120km/h ZEP:本体33+砲塔20+シールド14=総合力67 乗員:1人

 特徴:
  高機能兵器を装備した暗黒軍ゾイドに対抗して、共和国軍が総力を結集して開発した戦闘機械獣。
  背部に装備された三連のローリング砲は、“ハイパーローリングキャノン”と呼ばれ、最大限まで増幅されたエネルギーを全開で発射する超兵器である。
  また、側面は左右24本の角から成る超電磁シールドシステムによって防御されている。
  そして強力なレーダーも備え、攻撃、防御共に優れた陸戦メカである。

 主な武装:
  ブレーザーキャノン(×2)
  パルスガン(×2)
  電磁砲
  サンダーキャノン
  連装加速ビーム砲
  加速衝撃砲
  プラズマキャノン
  ビームキャノン
  三連速射砲
  レールキャノン
  連装パルスビーム砲
  ショットガン
  超電磁シールドホーン(×24)
  エネルギーチャージャー
  3Dセンサー
  冷却用放熱口(×4)
  後方警戒レーダー


ガン・ギャラド (ドラゴン型) DPZ-23 GUN GYALADO <戦闘機械獣>
 発売日:1990年07月 価格:3800円

 テクニカルデータ:
  全長:36.0m/23.0m(飛行形態/攻撃形態) 全高:11.0m/15.0m(飛行形態/攻撃形態) 全幅:20.0m/10.0m(飛行形態/攻撃形態) 重量:155t
  最高速度:M3.7 ZEP:攻撃力42+防御力39=総合力81 乗員:1人

 特徴:
  ドラゴン型ゾイドで暗黒軍がギル・ベイダーに続く大型ゾイドとして開発したニュータイプである。
  機動性・攻撃力アップのために変形機能が採り入れられた新型ゾイドである。状況に応じて飛行体形と攻撃体形に変形する。
  最高速度は飛行時マッハ3.7で飛行可能。主な武器はハイパー荷電粒子砲と火炎放射器である。
  ドラゴン型は暗黒首都防衛が主な任務でアイス・ブレイザー、ジーク・ドーベルと師団を編成し、暗黒軍団と呼ばれていた。

 主な武装:
  ハイパー荷電粒子砲
  パルスキャノン砲
  3門衝撃砲
  ゴッドテイル
  火炎放射器
  全天候3Dレーダー
  アイスメタルプロテクター
  パワーコネクター


キャノッサ(鳥型) ※アタックゾイド
 発売日:1987年04月 価格:100円(菓子付き)

 テクニカルデータ:
  全長:3.9m 翼長:5.8m 全高:1.4m 重量:2.8t 最高速度:M1.5

 特徴:
  鳥型ゾイドのアタックゾイド。
  アタックゾイド中一番速い。格闘戦が得意で、武器は、二連装ビーム砲。威力は凄い。

 主な装備:
  2連装ビーム砲


ギル・ベイダー (ワイバーン型) DBOZ-17 GIL VADER <超巨大空陸戦闘型>
 発売日:1989年10月 価格:5800円

 テクニカルデータ:
  全長:43.2m 全高:16.6m 全幅:36.7m 重量:333t 飛行最高速度:M4.0 陸上最高速度:80km/h ZEP:攻撃力87+防御力68=総合力155 乗員:1人

 特徴:
  暗黒軍の空陸両用戦型の大型戦闘機械獣。
  全身に強力な武器を多数装備している。ビームスマッシャーから発射される高出力のビームは、超硬質の装甲をも切り裂く、脅威の武器である。
  陸上戦では、プラズマ粒子砲が大きな威力を発揮する。
  そして、暗黒軍の開発した新型の飛行システムにより、最高速度マッハ4.0で飛び、大気圏外の飛行も可能と言われている。
  戦闘総合力は155ZEPで、司令戦闘艦として最強の軍団を率いる。

 主な武装:
  ビームスマッシャー(×4)
  プラズマ粒子砲(×4)
  ニードルガン(×10)
  重力砲(G-カノン)(×4)
  ツインメーザー
  後部切断翼(×2)
  チタンクロー(×4)
  レーダーシールド
  磁気振動システム
  フェルタンク
  ウイングバリアー(×2)
  パワーコネクター(×3)


キングゴジュラス (ティラノサウルス型) RPZ-24 KING GOJULAS <戦闘機械獣>
 発売日:1990年10月 価格:7800円

 テクニカルデータ:
  全長:36.0m 全高:26.6m 全幅:20.2m 重量:510t 最高速度:140km/h ZEP:攻撃力95+防御力88=総合力183 乗員:1人

 特徴:
  共和国軍が暗黒軍との最終決戦用にその持てる全ての技術を投入し完成したゾイド史上、最大にして最強のティラノザウルス型戦闘機械獣。
  超重量級の巨体にも拘わらず素早い動きで敵地へ進行し格闘戦、砲撃戦、電子戦、さらには水中での作戦行動も可能というオールマイティーな戦闘能力を併せ持った、
  最大級の破壊力を誇る2足歩行ゾイド。
  格闘戦が得意で強力な腕を用いてどんな暗黒軍ゾイドも圧倒する超パワーでねじ伏せ破壊する。
  武装も強力で新たに開発、装備されたスーパーサウンドブラスターは鳴き声を増幅装置により数億倍にして集中放射、あらゆる物体をバラバラに破壊する超音波砲である。
  胸部のスーパーガドリング砲は荷電粒子砲、レーザービーム砲、超電磁砲の、三種類の砲を高速回転しながら発射、目標物を跡形もなく粉砕する強力無比な超兵器である。
  また全身は強固な装甲で覆われており、敵ゾイドのいかなる攻撃も跳ね返してしまう。

 主な武装:
  ブレードホーン
  スーパーサウンドブラスター
  ミサイルポッド
  ガンフラッシャー
  スーパーガトリング砲
  ダブルキャノン(×2)
  クラッシャーテイル
  ビッククロー(×2)
  マルチレーダーアンテナ(×4 内訳:通信用アンテナ、全天候3Dレーダーアンテナ、大型複合レーダーアンテナ、対地センサーアンテナ)


キングバロン (ライオン型) RPZ-20 KING BARON <戦闘機械獣>
 発売日:1990年06月 価格:1600円

 テクニカルデータ:
  全長:19.8m 全高:8.6m 全幅:6.8m 重量:73t 最高速度:270km/h ZEP:攻撃力24+防御力14=総合力38 乗員:1人

 特徴:
  プロトタイプはキングライガーで特に機動力がすぐれており、極地戦用ゾイドとして活躍している。
  キングバロンはさらに総合戦闘力をアップさせるべくビーム砲、機銃など6門を装備、機動力もエネルギー加速装置により、パワーアップされた。
  共和国軍の小隊指揮官機として活躍している。

 主な武装:
  メガバルカン(×2)
  6門加速ビーム砲
  3門機銃
  サイドミサイルポッド(×2)
  レーザーブレード(×4)
  ビームニードル
  火炎ビーム砲
  電磁シールド(×4)
  エネルギー加速装置(×2)
  3D後方レーダー
  パワーコネクター


キングライガー (ライオン型) RPZ-15 KING LIGER <高機動戦闘型>
 発売日:1989年09月 価格:1300円

 テクニカルデータ:
  全長:19.8m 全高:7.9m 全幅:6.5m 重量:69t 最高速度:280km/h ZEP:攻撃力16+防御力17=総合力33 乗員:1人

 特徴:
  高度の情報処理能力を持つ、共和国軍の戦闘機械獣。機動力、特に跳躍力が優れており、レーザーブレードを使った格闘戦を得意とする。
  また強力な防衛機構、電磁シールドで敵の攻撃をかわす。前線、局地戦部隊の隊長機として活躍する万能メカである。
  戦闘総合力は通常33ZEPである。

 主な武装:
  メガバルカン(×2)
  レーザーブレード(×4)
  ビームニードル
  電磁シールド(×4)
  アクティブレーダー(×2)
  エネルギー加速装置(×2)
  パワーコネクター


グスタフ (昆虫型)※両軍共通メカ RPZ-02※共和国軍としての型式番号 GUSTAV <戦闘装甲輸送車>
 発売日:1986年04月 価格:2600円

 テクニカルデータ:
  全長:14.76m/7.29m(本体/トレーラー1基) 全高:9.36m/2.5m(本体/トレーラー1基) 全幅:8.28m(本体) 重量:68t/21t(本体/トレーラー1基) 
  最大牽引力:250t 最高速度:50km/h(最大重量積載時) 乗員:1人

 特徴:
  傷ついた味方を回収するために開発された。
  そのぶ厚い装甲、強力な牽引力は、輸送メカとして最適であったが、武装してないために敵の攻撃による犠牲が多い。

 主な武装:
  全方位レーダー
  爆発物感知センサー


グライドラー (鳥型) RMZ-02 GLIDOLER <空間探査機>
 発売日:1983年?月 価格:580円

 テクニカルデータ:
  全長:5.3m 全高:5.2m 重量:3.9t 最高速度:M2.3 巡航速度:M1.0 緊急飛行速度:M4.2(ブースターロケット使用) 航続距離:20000km 乗員:1人

 特徴:
  もとは、ゾイドゾーン(2P01)の機械鳥。軽快な運動性を生かして空間探査機に改造。
  共和国メカの空間探査機として、使用される。発展型にペガサロスがある。
  第1次星域戦突入時、帝国メカによりその大半が撃破された。

 主な武装:
  ビームバルカン
  ブースターロケット
  対空ミサイル(×2)
  ※対空ミサイルは対地ミサイルに換装可能(混用も可能)


グラップラー(カブトムシ型) ※アタックゾイド
 発売日:1987年04月 価格:100円(菓子付き)

 テクニカルデータ:
  全長:5.8m 全高:1.6m 重量:3.4t 最高速度:110km/h

 特徴:
  カブトムシ型のアタックゾイド。
  押す力は抜群。角でのアタックの前に、遮るものはいない。

 主な装備:
  記載なし


グランドモーラー(モグラ型) ※アタックゾイド
 発売日:1987年07月 価格:100円(菓子付き)

 テクニカルデータ:
  全長:4.6m 全高:1.4m 重量:6.8t 陸上最高速度:90km/h 地中最高速度:40km/h

 特徴:
  大きなパワーアームとドリルで地中を掘り進む。土の中での戦いが得意だ。
  モグラ型アタックゾイド。

 主な装備:
  スピンドリル
  パワーアーム(×2)


クラブラスター(カニ型) ※アタックゾイド
 発売日:1987年07月 価格:100円(菓子付き)

 テクニカルデータ:
  全長:2.8m 全高:2.0m 重量:3.8t 最高速度:100km/h

 特徴:
  敵を溶かす液で、相手に動きを止め、鋏で切る。海辺の戦いが得意。
  カニ型アタックゾイド。

 主な装備:
  ハイパーシザーズ
  メルトバブル


グランチュラ (クモ型) RMZ-04 GURANTULA <高速探査機>
 発売日:1983年?月 価格:580円

 テクニカルデータ:
  全長:6.0m 全高:4.8m 全幅:6.0m 重量:4.6t 最高速度:330km/h 乗員:1人

 特徴:
  もとは、ゾイド星の陸上機械獣。
  軽量なボディと自在に動く脚を生かして、高速陸上探査機に改造。

 主な武装:
  マクサー20mmビーム砲(×2)
  ワイヤー射出機
  パイクラーエレショット


グレートサーベル (トラ型) EPZ-003 GREAT SABRE <装甲機甲型>
 発売日:1988年06月 価格:2500円

 テクニカルデータ:
  全長:15.8m 全高:11.5m 全幅:5.7m 重量:90t 最高速度:240km/h 乗員:1人

 特徴:
  帝国軍トラ型をプロトタイプとし、機動力アップをはかるため高軌道飛行ウイングを装備し、攻撃力をも高めている。
  プロトタイプに比べ性能・攻撃力とも20%のアップがはかられている。

 主な武装:
  3連衝撃砲
  高速キャノン砲(×2)
  高圧濃硫酸噴射砲
  大型赤外線レーザーサーチライト
  8連ミサイルポッド
  レーザーサーベル(×2)
  全天候3Dレーダー


クロスウイング(トンボ型) ※アタックゾイド
 発売日:1987年07月 価格:100円(菓子付き)

 テクニカルデータ:
  全長:5.9m 全高:1.5m 重量:2.5t 最高速度:M0.9

 特徴:
  どんな場所にも降りられるし、どんな場所でも飛び上がれる。接近戦が得意。
  トンボ型のアタックゾイドだ。

 主な装備:
  パルスビーム砲(×2)


ゲーター (恐竜型) EMZ-14 GATOR <戦闘機械獣>
 発売日:1984年09月 価格:580円

 テクニカルデータ:
  全長:11.8m 全高:5.6m 重量:19.9t 最高速度:190~220km/h 乗員:1人

 特徴:
  ゲーターはその地をはうような独特のスタイルとその多種電子装置により索敵と電子妨害を主とし、攻撃力も大きなものを持っている。
  又、その速度はVTOLにより一時的には、200km/hを優に超すことが出来る。

 主な武装:
  ガトリングビーム砲
  レーザーカッター
  MAD磁気探知機
  小口径レーザー(×2)
  全天候3Dレーダー
  機銃(×2)


ゲルダー (恐竜型) EMZ-16 GERUDER <戦闘機械獣>
 発売日:1984年12月 価格:580円

 テクニカルデータ:
  全長:10.37m 全高:4.5m 重量:25t 最高速度:200km/h前後 乗員:1人

 特徴:
  マーダの代わる帝国側の主力メカとして登場。
  マーダは、機動性は良いものの、弱体装甲のためしだいに消耗度が多くなってきた。
  そのため多少機動性を犠牲にして、装甲を強化し耐弾性、生存率を高めたのがこのゲルダーである。
  それゆえに、これを装備する部隊は常に最前線に投入された。

 主な武装:
  連装電磁砲(×2)
  3連衝撃レーザー
  機銃(×2)


ゴジュラス (恐竜型) RBOZ-003 GOJULAS <超巨大陸上戦闘機械獣>
 発売日:1984年04月 価格:3800円

 テクニカルデータ:
  全長:26.0m 全高:21.0m 全幅:11.1m 重量:230t 最高速度:75km/h 乗員:1人

 特徴:
  単独で行動、局地戦での肉弾戦を得意とする。
  与圧式のコックピットを備え、厳しい環境下での作戦行動も可能である。

 主な武装:
  パノーバー20mm対空ビーム砲(×4)
  マクサー30mmビーム砲(×4)
  76mm連射砲(×4)


ゴジュラスMK-II限定型 (恐竜型) RBOZ-003 GOJULAS MK-II <改・超巨大陸上戦闘機械獣>
 発売日:1986年10月 価格:4980円

 テクニカルデータ:
  全長:34.6m 全高:21.0m 全幅:14.0m 重量:287t 最高速度:70km/h 乗員:1人

 特徴:
  戦闘がより激化し、1対1の戦いから軍団同士の戦闘が多くなるに従い、格闘戦重視から破壊力のアップを求める声が多くなってきた。
  特にMK-Iの砲では射程距離も短く敵の重装甲を貫通することが難しくなってきたため、より大口径の必要性にせまられたのであった。

 主な武装:
  長射程キャノン砲(×2)
  4連速射砲
  ミサイルポッド(×2)
  20mm対空ビーム砲(×4)
  30mmビーム砲(×4)
  50mm砲(×2)


ゴジュラスMK-II量産型 (恐竜型) RBOZ-003 GOJULAS MK-II <超巨大陸上戦闘機械獣>
 発売日:1987年06月 価格:4500円

 テクニカルデータ:
  全長:34.6m 全高:21.0m 全幅:14.0m 重量:265t 最高速度:70km/h ZEP:攻撃力42+防御力33=総合力75 乗員:1人

 特徴:
  従来のMK-Iでは、対帝国側新型メカの戦闘力の低下が認められるため、MK-IIをプロトタイプとし、戦闘力はそのままに装備の軽量化をはかり量産型とし、
  各部隊へ配備された。

 主な武装:
  長射程キャノン砲(×2)
  4連速射砲
  76mm連射砲(×4)
  20mm対空ビーム砲(×4)
  30mmビーム砲(×4)
  50mm砲(×2)
  赤外線レーダー
  3Dレーダー


ゴーレム (ゴリラ型) E24-07 GOREM <特殊部隊特殊工作メカ>
 発売日:1988年08月 価格:3800円

 テクニカルデータ:
  全長:3.8m 全高:4.0m 全幅:3.2m 重量:12t 最高速度:175km/h 乗員:1~2人

 特徴:
  帝国軍特殊部隊の新型ハイパーメカ「ゴーレム」はゴリラ型とされ機動性・攻撃力を重視して開発された。
  基本的には特殊工作班の主力メカとして配備された。
  戦闘体勢に応じて、ハイパーガトリング砲の装備パターンが変更でき、接近戦に備えることができる。
  コックピットには、最新電子機器が搭載され、パイロットの作戦行動をフォローしている。
  また後部ステップにも兵士が搭乗でき特殊戦や白兵戦に対応することができる。

 主な武装:
  40mmハイパーガトリング砲
  パワーハンド(×2)
  スモークディスチャージャー(×6)


ゴッドカイザー (ティラノサウルス型) RPZ-19 GOD KAIZER <戦闘機械獣>
 発売日:1990年05月 価格:1500円

 テクニカルデータ:
  全長:23.2m 全高:7.8m 全幅:7.0m 重量:85t 最高速度:135km/h ZEP:攻撃力23+防御力15=総合力38 乗員:1人

 特徴:
  ティラノサウルス型のゾイドで重火器を多数搭載した陸地戦用の重戦闘機械獣である。
  全高が低く敵のレーダーに探知されずに進撃する。メタルクローは戦闘状況に応じて長さを変えることができる。
  TFゾイドとの合体も可能、戦闘能力も向上する。

 主な武装:
  電磁ビーム砲
  サンダーソード
  三連キャノンビーム砲
  二連装ショットガン(×2)
  メタルクロー(×2)
  パワーコネクター


ゴドス (恐竜型) RMZ-11 GODOS <戦闘機械獣>
 発売日:1984年?月 価格:780円

 テクニカルデータ:
  全長:12.3m 全高:9.0m 全幅:3.8m 重量:23t 最高速度:150km/h 乗員:1~2人

 特徴:
  もともと恐竜の殺し屋と呼ばれるほどの攻撃性を持ち、改造して脚の力を増したため、接近戦でのキックは、他のゾイドの装甲を打ち破る力を持つ。

 主な武装:
  二連バルカン砲(×2)
  二連装対空砲
  ビーム砲(×2)
  レーザーサーチャー


コマンドウルフ (オオカミ型) RHI-3 COMMAND WOLF <高機動局地戦型>
 発売日:1987年07月 価格:1000円

 テクニカルデータ:
  全長:14.7m 全高:7.9m 全幅:5.9m 重量:46t 最高速度:200km/h 乗員:2人

 特徴:
  帝国軍のサーベルタイガー率いる高速機動部隊に対抗するために開発された陸上戦用高速攻撃メカ。
  背中の二連ビーム砲座は本体から分離して独自に攻撃用ビーグルとして飛行することが可能で、分離後の砲座は空中からの支援攻撃や情報収集を行う。
  主武器である電磁牙は接近戦において敵の弱点を攻撃する際に威力を発揮する。
  これらの武装性能の優秀さもさることながら、高速走行時の操縦安定性も高く、コックピットに新しく装備されたディスプレイはパイロットにかかる負担の軽減に
  役立っている。

 主な武装:
  二連装ビーム砲座
  煙幕噴射口(×2)
  電磁牙


コマンドウルフNEW (オオカミ型) RHI-3 COMMAND WOLF <MK-II部隊所属専用メカ>
 発売日:1988年07月 価格:1000円

 テクニカルデータ:
  全長:14.7m 全高:7.9m 全幅:5.9m 重量:46t 最高速度:210km/h 乗員:2人

  特徴:
  帝国軍高速機動部隊に対するために開発された陸上戦用高速攻撃メカ。
  背中の二連装ビーム砲座は、本体から分離して独自に攻撃用ビークルとして飛行することが可能で、分離後の砲座は空中からの支援攻撃や情報収集を行う。
  主武器である電磁牙は接近戦において敵の弱点を攻撃する際に威力を発揮する。
  共和国軍MK-II部隊の編成時に部隊へ配置された。部隊に合わせた仕様(ボディーカラー)に変更された。

 主な武装:
  二連装ビーム砲座
  煙幕噴射口(×2)
  電磁牙


ゴリアテ(カタツムリ型) ※アタックゾイド
 発売日:1987年04月 価格:100円(菓子付き)

 テクニカルデータ:
  全長:3.1m 全高:2.9m 重量:5.0t 最高速度:120km/h

 特徴:
  カタツムリ型のアタックゾイド。
  厚い装甲なのでかなりの攻撃にも耐えられる。2連装ビーム砲の攻撃力も一流だ。

 主な装備:
  2連装ビーム砲


ゴルゴドス (恐竜型) RMZ-06 GORGODOS <探査機>
 発売日:1983年?月 価格:580円

 テクニカルデータ:
  全長:12.2m 全高:5.2m 全幅:4.4m 重量:13.3t 最高速度:105km/h 乗員:1人

 特徴:
  もとは、ゾイド星の陸上機械獣。本来おとなしい性質。
  背中のパネルの持つレーダーと妨害電波発振器としての機能を強化し、陸上探査機に改造。

 主な武装:
  マクサー20mmビーム砲(×2)
  ミサイルランチャー(×2)
  3Dレーダー


ゴルゴランチャー (ゴルゴサウルス型) RTF-2 GORGOLANCHER <戦闘機械獣>
 発売日:1990年04月 価格:680円

 テクニカルデータ:
  全長:10.6m 全高:5.5m 全幅:4.2m 重量:19t 最高速度:110km/h 乗員:1人

 特徴:
  ゴルゴザウルス型の小型戦闘機械獣でありTFゾイドの第2ゾイドとして登場。
  メカ体形では、レータースキャナーで敵のレーダーをかわし突進する。
  内蔵スーパーウェポンはバーストミサイルで武器体形へ変形しミサイルを発射できる。

 主な武装:
  バーストミサイル
  ビームバルカン(×2)
  レーダースキャナー


ゴルドス (恐竜型) RBOZ-004 GORDOS <重装甲強行偵察機械獣>
 発売日:1984年07月 価格:3000円

 テクニカルデータ:
  全長:30.3m 全高:15.1m 全幅:9.3m 重量:199t 最高速度:80km/h 乗員:2人

 特徴:
  強行偵察を主とするメカで、以前は輸送を主としていたが、地球人の手により改造された。
  強行偵察用として多種のレーダーを装備する。その為に重装備となり速度、行動範囲が犠牲となり、単なる敵の標的となることもあったが、その能力は大きかった。
  又、改造型として強襲揚陸型もある。

 主な武装:
  105mm高速キャノン砲(×2)
  パノーバー20mm対空ビーム砲(×2)
  銃座式マクサー30mmビーム砲
  20mmビームランチャー
  マクサー50mm砲(×2)
  MAD磁気探知機
  全天候3Dレーダー


ゴルヘックス (恐竜型) RHI-4 GORHECKS <電子戦用戦闘機械獣>
 発売日:1987年09月 価格:1000円

 テクニカルデータ:
  全長:14.8m 全高:7.2m 全幅:5.6m 重量:58.8t 最高速度:120km/h 乗員:1人

 特徴:
  最新の電子システムを満載した電子線用戦闘機械獣。
  背中には新開発のクリスタル状レーダーアンテナが多数搭載されていて、どのような周波数帯域の電波でも素早くキャッチできる。
  そして敵に対しては強力な電波妨害を行う。
  胴体部には頑丈なデルタ型フレームを使用、これにより体内に多くの電子機材を搭載することが可能となった。まさに動くレーダー基地である。

 主な武装:
  クリスタルレーダーユニット
  ニ連装ビーム砲
  二連装ミサイル
  ミサイルポッド(×4)
  デルタ・ボックスフレーム
  超音波駆動エンジン


Back
index

inserted by FC2 system