ゾイドジェネシス ヘビーライモス<HEBBY RHIMOS>

■ヘビーライモス(サイ型) データベース■

 発売年月 2005年3月  発売当時価格 1000円  動力 Hiゼンマイ

 型式番号 GZ-005

 スペック 全長11.3m 全高7.8m 重量56.0t 最高速度180km/h 乗員2名(※キットには1体だけ付属)

 主な武装 
  突撃戦用超硬度ドリル 大型電磁砲(×2) 二連装衝撃砲 接近戦用ビーム砲(×2) 誘導対空ミサイル(×2) 全方位レーダー 前方監視レーダー 偵察用ビークル

 特徴
  ぶ厚い装甲と多数の武器をもち、まさに動く要塞といえる。
  背部装甲内部には偵察用ビークルが格納してあり、レーダーでは発見できない相手の位置を正確につかむ時など本体から離れて飛行し情報を送る。
  突撃戦闘時には先端部のドリル状の角が回転してどんな厚い装甲板でもかんたんに貫いてしまう最大の武器となる。
  中型といえども総合能力では大型にも匹敵する機動力と戦闘能力を有している。


前後より

重突撃ゾイド、ヘビーライモスです。ゾイドジェネシスの機体として、名称と色を変更して再版されました。

機獣新世紀ゾイドでは、ブラックライモスは雑誌の通販専用の限定ゾイドで、一般販売されないものでした。
バリエーション機としてメタルライモスも発売されましたが、それも限定ゾイド…。
傑作ゾイドなのになんで一般販売の形態で復活しないかなぁ…とずっと思っていました。
それが、ようやくゾイドジェネシスで実現しました。
店頭に並んでいる姿を見た時は、かなり感慨深かったのを覚えています。


カラーリング

キットは、キャップが変更になった以外は同じ形状です。ですが、名称とカラーリングが大きく変わっています。
名称はヘビーライモス。重突撃ゾイドに相応しい名前で、とてもカッコいいです。
ただ、英語の綴りは「HEAVY」ではなく「HEBBY」なのはちょっと謎です。おそらく単純ミスだとは思いますが…。

カラーリングは、今までにない渋い色です。

ブラックライモスでもメタルライモスでもない色で、今までのバリエーションの中で最も渋い色をしていると思います。
「メカ部分」「武器」の色が同じになっていますが、これは今までのライモス史上で初です。しかし違和感は無く、なかなかよく似合っています。

クリアパーツの色はオレンジ色です。装甲もやや青みがかった感じをしており、共和国仕様的なイメージを持ちます。
ゾイドジェネシスの機体ですが、あるいはメカ生体または機獣新世紀ゾイド世界として捉え、鹵獲仕様と妄想しても面白いと思います。

重々しいカラーはとても良いと思います。
ただ、一つ気になるのは装甲の色の微妙な差です。頭部とドリル部を比べると分かると思いますが、装甲は微妙に違う二色で構成されています。
ちょっと意図を測りかねます。素直に統一しておいた方が良かったと思います。
例えば1/1ガンダムや、それをイメージしたガンプラRGシリーズは、装甲に微妙な色の差を出し、それによるスケール感を実現しています。
しかし、それは細かいパーツ訳があってこそ引き立つものだったと思います。
パーツ分けがざっくりしたゾイドでは、装甲の色に微妙な差を出してもスケール感の表現にはならず、単に「何で色違うの?」という感想にしかならない気がします。

色の方向性は悪くない。というかとても好きですが、細部で微妙なものも感じてしまいます。


カノンフォートと共に

ゾイドジェネシスでは、カノンフォートも復活を果たしました。
かたや再販無し。かたや限定復刻のみ。そんな両者が、揃って一般販売の形態で再販されたのはアツい事です。

スペック的に言うと、カノンフォートとライモスはライバル関係に当たると思います。
しかし、両機はメカ生体ゾイドでは激突する事は遂にありませんでした。
機獣新世紀ゾイドでは、カノンフォートが未再販だったため、やはり激突する事はありませんでした。

ついにゾイドジェネシスで激突するのか!? いや、色が似てるから共闘するのか!?
ゾイドジェネシス放映前はそんな想像をしたものですが、フタを開けてみれば、両機とも全50話の中で登場したのは0回…。
一般販売されたのは嬉しかったですが、活躍という意味では寂しかったです。

ゾイドジェネシスでは、コマンドウルフLCやモルガキャノリーは登場し活躍していました。
また、セイバータイガー、エレファンダー、ステルスバイパーといった、ゾイドジェネシスのキットとしては販売されていないゾイドも、劇中に登場し活躍する事がありました。
そんな中、販売されたのに劇中に登場しなかった両機…。何とも寂しい事です。


万能ゾイド ヘビーライモス

劇中での扱いは不満が残りますが、それでも一般販売の形でライモスが復活したのは嬉しかったです。
まぁ、それでも、コマンドウルフやモルガはもう散々活躍したじゃないか…。次は別のゾイドを動かしてくれたって…とはどうしても思ってしまいますが。
カノンフォートもヘビーライモスも大砲を持つゾイドなので、その描写は特有の魅力が出せたと思います。

また、名称の「HEBBY」もちょっと気になります。
復活を喜ぶ一方、詰めの甘さは各所で感じてしまうゾイドでもあります。


バリエーションモデル

 メカ生体ゾイド ブラックライモス

 メカ生体ゾイド ブラックライモスNEW

 機獣新世紀ゾイド ブラックライモス

 機獣新世紀ゾイド メタルライモス


Back
index

inserted by FC2 system