ゾイドオリジナルを振り返る

ゾイドオリジナル。「ゾイド30周年」として始まったシリーズ。2013年3月に始まり、そして2014年3月に展開を終了した。

リバースセンチュリー以来、ひさびさのトミーによる本家シリーズという事で、その展開にユーザーは一喜一憂した。
今回は、それを振り返ってみたい。
結論から言うと短命に終わったし、その中身に関してもあまり評判が良いとは言いがたい。
しかしそれで終わるのではなく、何か未来に繋がる為に議論すべきだと思う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

-ゾイドオリジナル略式年表-

 2013年3月 ゾイド公式HPのリニューアルが告知される。新エピソード「暗黒軍の襲来」の開始が告知される。
       ゾイド公式HPリニューアル。
新エピソード「暗黒軍の襲来」はコンセプトアート3巻の続編として、公式HPで展開されてゆく事が明らかになる。
       それとは別に、
ゾイドオリジナルHP開設される。ゾイドオリジナルHPに以下のような文が出る。
        2013年ZOIDS30周年を機に、タカラトミーのZOIDSシリーズが、オフィシャルオンラインショップを中心に、「ZOIDS ORIGINAL」として販売
        を復活します。「ZOIDS ORIGINAL」は、コンセプトアートストーリーの流れを汲む展開となり、単なる過去の商品の復刻ではなく、新しい物語を
        もとに構築された新シリーズとなります。生まれ変わったZOIDSシリーズを、ストーリーと共にお楽しみください。
        ※「ZOIDS ORIGINAL」は、タカラトミー公式ショッピングサイトと、その他別企画の販売方法および販売所によって販売される予定です。
         (その他別企画の販売方法および販売所につきましては未定です)当サイトにて予約販売を予定しておりますので、ご期待ください。

      本家サイトはゾイドコンセプトアートを展開し、ゾイドオリジナルはそれに触発されたストーリーおよびキットの販売を行う体制であると判明する。
      「ネット通販」メインである事に危機感を抱きつつも、ひとまず復活に喜ぶユーザーが続出する

      ゾイドオリジナルHPで、第一弾アイテムのミラージュフォックスが告知される(この段階では名称とぼやけたシルエットのみの公開)。

 2013年4月 第一弾アイテム、ミラージュフォックスの詳細が出る。
       ゾイドオリジナルのキットが「既存ゾイドの色変え+新規パーツ」で構成された仕様である事が判明する。
       各ゾイドにはオリジナルストーリーが付き、ゾイドオリジナルHP(小説)と電撃ホビーマガジン(漫画)で展開される事が明らかになる。
       ミラージュフォックスのPVが発表される。
       ゾイドオリジナルに対し、「正史」という言葉が使用される。

 2013年5月 ニュースサイトにて「ゾイドオリジナルのラインナップ数は5」である事が判明し、ユーザーに衝撃が走る。
       ゾイドオリジナルのストーリー第一話公開。

 2013年6月 第二弾アイテム、ジェノリッターの詳細が出る。ジェノリッターのPVが発表される。

 2013年7月 ミラージュフォックス出荷開始。
       第三弾アイテム、コマンドウルフRGCの詳細が出る。第三弾以降はPVが無いことが判明する。

 2014年9月 コトブキヤ直営店でゾイドオリジナルキットの限定販売開始。

 2014年10月 ジェノリッター出荷開始。
        第四弾アイテム、ストームソーダーFSVの詳細が出る。ストームソーダーFSVは色変えのみで新規パーツは付かない事が判明する。
        「ラインナップ数は5」であった事が覆り「4」で終わる事が判明する。それについての説明などは特に無かった。

 2014年1月 ゾイドオリジナル終了がストームソーダー出荷をもって完全終了する事が正式告知される。

 2014年3月 ストームソーダーFSV出荷開始。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Zoids Ignitionには、毎日更新のブログが併設されている。そこで何度もゾイドオリジナルの事は話題にしていた。
それをアーカイブしながら振り返ってみたいと思う。
ただし量が膨大なので、主要なものだけピックアップする。また、時事的なものを追っているので、今見ると多少意味が分かりにくい個所があるかもしれない。
ただそれでも、どういった想いで展開を追っていたか位は分かると思う。

 

ゾイド30周年の年、2013年。という事で、この節目の年に何かが起こることを、皆期待していた。
ゾイド30周年に向け、最初に動いたのはトミーではなく子会社のトミーテックだった。
「MSS」という新シリーズを立ち上げ、1/144でゾイドをプラキット化するというものであった。

新しい模型シリーズ。それはそれで嬉しいものの、本家シリーズは復活しないのか…という思いはずっとあった。
しかし本家ゾイドの復活、その発表は、唐突に行われた。
それは2013年、3/24の事だ。

2013年3/24 緊 急 速 報
ゾイド公式ページのリニューアル、および新展開のお知らせは、本当に唐突に行われた。
告知は、電撃ホビーマガジン2013年5月号(3/25発売)で行われた。早売りの店で購入できたので、一日前に緊急速報としてブログ記事を書く事ができたというわけ。
もし通常通り25日に電ホビを買っていたら…、公式ページのリニューアル後にリニューアルのお知らせを見るという状態になっていただろう…。
何事ももう少し予告期間に余裕を持たせるなどの配慮は欲しい所だ。
とはいえ、テンション高くホームページリニューアルのお知らせ。そんな事は全てすっぱ抜いて、ようやくきた本家の動きに感動している事がよく分かる。

一方、リバースセンチュリーの記憶も生々しく、不安も見え隠れしている。
リバースセンチュリーは、2008年に開始したゾイドシリーズだ。
当時のゾイドは、ネオブロックスシリーズの終了(2006年)いらい、半休止のような状態が続いていた。公式HPはいつまでたっても更新されない。あるのはあきらめムード。
そんな中、リバースセンチュリーは始まった。当初は、トミーは盛んに「ゾイド原点復帰と大復活」というような事を宣伝し、ユーザーを大いに盛り上げた。
公式HPも全面リニューアルして展開を開始した。しかし2009年3月を最後に全ての展開を予告なしに終了し、いらい4年間もHPは放置されたのだった。
公式としてあるまじき行為にユーザーは大いに呆れていた。

今回、放置期間を破って大きな動きをするという事で、デジャヴを感じずには居れなかった。
しかし、それでもトミーを信じた。「今度こそきっとやってくれる」 そう信じた。
信じた というか信じたかったのだ。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

次に、リニューアルした直後の反応を見てみよう。

2013年3/25 公式ページ更新!
HPのリニューアルは予告通り25日の午前中、早々行われていてやる気を感じていた。
ロゴの改定にも細かい考察を入れている。期待が伺える。

リバースセンチュリー終了いらい4年間も放置されたHPのデータを、完全削除しての完全リニューアルだった。
なので、その点に関してはどうかと思っていた。また、そうなる事を予想していたので、前日はせっせとリニューアル前のページのデータを「名前をつけて保存」していた。
先にも書いたが、本当に予告期間に余裕を持たせるなどの配慮は欲しかった所だ。混乱の中で進むのはあまり褒められた事ではない。
とはいえ、この日は本当にやる気を感じていた。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年3/26 ゾイドオリジナル
ゾイドオリジナルのHPを見ながらの記事。
ラインナップに関しての記述だ。なお、この時点では「ラインナップ数が限られている」事は公にされていなかった。
なので色々突っ込みつつも、ある程度楽観的に捉えている。
この頃はゾイドがどんどん再販されるものと思っていたのだ。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年3/27 テンション高く妄想する
26日の日記の続きのような文。ある意味、今読むと最も虚しくなる日記記事だろうか…。
この時期はまだ、期待にあふれていた。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年4/17 zoids future
分析系の記事。ゾイドオリジナルというそのものを考えている。
今でもこの記事に書いた事は間違っていないと思っている。
しかし読み違えたのは、ゾイドオリジナルにはジョブズのような実力と秀でたリーダーシップが無かった事だろう。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年4/27 ミラージュフォックス
この日、ミラージュフォックスの詳細がゾイドオリジナルHPにUPされた。
今までは、ミラージュフォックスという名前と絵だけの公開であったが、キットとしての詳細が判明した瞬間だった。
販売方法に対して歯がゆさを感じているのと、設定に対しては疑問があるという点は、ゾイドオリジナルに対して書いた初めての愚痴である。
そしてそれはこの後増える一方となる…。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年4/27 ミラージュフォックスPV
ミラージュフォックスの正式発表と共に出た、ミラージュフォックス販促PVに関するもの。
久々の公式動画という事で興奮を禁じえない感じだ。
映像の構成はクールな感じにキマっており、このPVは今見てもカッコいいと思う。
他方、強すぎるミラージュフォックスには疑問もあるようだ。この記事ではその理由を考えてあるのだが、この強さは後に「ゾイドSS」にてガチだった事が証明される。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年5/8 予約開始
予約開始のタイミングで。
公式ページに購入ガイドは作られなかった。どうも敷居が高い。なのでせめてガイドになればと思って書いた記事でもある。

ラジ館PRESSにミラージュフォックスの組み立てレポートがUPされたのは大きな驚きだった。
これがまた希望をもたらせたのだった。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年5/13 ニュースサイト
ラジ館PRESSに続き、ITメディアニュースでも取り上げられる。
が、ここで初めてとんでもない事実が判明する。そう、「ラインナップは5」であると。
大ショック…だが、せいぜい足掻いて覆そうという意思が、この時点では強い。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年5/24 ゾイドSS
「正史」という言葉の重みに対する記事。この記事は今でも、とても大事な事を言っていると思っている。
公式HPを放置する事も大概だと思うが、設定をあちこち好きなように変えて「正史」と言い切ってしまうのは公式の横暴であると思う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年5/26 ゾイドSS ミラージュフォックス前編雑感
ゾイドオリジナルのHPと電撃ホビーマガジンで始動したストーリーに関しての雑感。
ここの所ラインナップは5だとか正史だとか沈みがちだった中、久々に明るいニュースになったのは確かだ。

展開に関しての提案もある。
複数のメディアで展開している強みを生かし、次回こそ文中で書いているような「二つの視点」から描くのは検討しても面白いと思う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年6/14 ジェノリッター公開
ようやく詳細公開された第二弾アイテムジェノリッターについて色々。
色はともかく造形や設定に対しては色々と。
だんだん懐疑的な面が期待を上回ってきた感じがする。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年6/22 ジェノリッターPV
ミラージュフォックスと同じく、PVがYOUTUBEにアップされた。それを受けて。
正直、かなり否定的でありミラージュフォックス時と対照的だ。
今一度書くと、世界観と照らし合わせた時の違和感。戦闘がメカ生体としてどうなのかという疑問。これは大きい。
パラレルとも言われる。しかしパラレルでも一定のラインはあると思う。
公式のチェック体制の不備を感じてしまった。

「荷電粒子砲を封印」という部分にも疑問を感じているが、これは本当にその通りだと思う。
なお、荷電粒子砲を封印しているという設定にもかかわらず、この後、ストーリー中でジェノリッターは荷電粒子砲を撃ちまくる展開になる。
何のためにこの一文を付けたのだろうか。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年7/26 コマンドウルフ超電磁砲カスタム
ジェノリッターに続き第三弾であるコマンドウルフRGCが発表される。
しかし文中である通り、呆れてしまったというのが正直な感想だった。
この辺でゾイドオリジナルへの懐疑的な面が期待を圧倒してしまう。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年9/21 ゾイドオリジナル…?
通販専用のはずのゾイドオリジナル商品がコトブキヤで売っている。
そのこと自体は喜ばしいものの、公式からアナウンスが無いのは…。
ラインナップとか世界観とかについて、既に大いなる疑問を持ち始めていたゾイドオリジナルだが、ここへきてスタンスそのものにも疑問を持ち始めてしまう。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年10/24 騎士
ジェノリッターを組んでみての感想。
電池ボックスの不備(これは自分の所に来た個体差というわけではなく、全般的にそうだったようだ)やキットとしての構造に疑問を感じている。
キットは「キャップで止める」ものではなくスナップフィットに頼り切ったものであった。
この疑問は次作コマンドウルフRGCにおいて決定的になる。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年10/26 ストームソーダーFSV
コマンドウルフRGCに続き、第四弾アイテムであるストームソーダーFSVが発表される。
そして………。
記事に書いてある通りで、ストームソーダーを活かしていないキットの仕様、ラインナップ数をしれっと調整する姿勢、もう全てに負の感情を感じてしまっている。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年11/6 ゾイドオリジナルのこと
この時点での率直な感想。ゾイドバトルストーリーの名シーンを使用しているのが皮肉。
結論を先に言うと大逆転はついに無かった。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年11/19 FSV・・・・・・・・・・・・・。
ストームソーダーFSV詳細発表の日の記事。結果はご覧のありさまだよという感じで記事の通り。
なお12月の3社合同イベントとはZOIDS 30th ANNIVERSARY EXHIBITIONの事。(詳しくはイベントレポートを参照)
そして同イベントではゾイドオリジナルに関する新しい発表は何もなく、いよいよゾイドオリジナルの終焉が感じられたのであった。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年12/29 コマンドウルフRGCレビュー
届いたコマンドウルフRGCはキットとしても評価しにくいものだったというのが、主観ではあるが率直な感想であった。
各部でギミックを殺しており、元のキットの魅力を大幅に削いでいる事は否定しにくい。
かといって、デザイン面を追求した結果というわけでもない。
このキットの出来は、ゾイドオリジナルに期待していた自分…、もう散々失望が続いていたとはいえ、ほんの少しだけ残っていた希望を完全に打ち砕くに十分なものだった。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2014年1/27 ゾイドオリジナル終了
公式ページにて終了の正式告知が出る。
色々と失望しつつも、なんだか淡々と書いている感じでもある。
更新されないままであろうコンテンツや時代を全く意識できていない所に大いなる疑問を感じている。
唯一、評価しているのは「終了します」と宣言している所。
ただ当たり前の事をやって褒められるという事が異常でもあると思う。
これら是非、次への教訓として頂きたいと強く願う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、主要なものだけ拾ってみたが、見事に最初の期待からだんだんと落胆していっているのが見て取れる。
もちろん、動いた事字体は大いなる意義があったと思う。それは確かに。
だが何事にも良い面と悪い面はあろう。
それを総合してどちらの面がより強かったかというと、私個人としては、成果の強調よりも真摯な反省を大いに求めたいと思ったシリーズだった。

Zoids Ignitionではアンケートも設置されており、いちどゾイドオリジナルへのアンケートを行った事もあった。(こちら)

「メディア展開で期待する事は?」の質問の回答で大多数であったのは「地味で長くとも今は地道に地盤を築く事を重点とした展開」
「本家の動き、ゾイドオリジナルに対して不安な事は?」の質問の回答で大多数であったのは「一過性のものになり中途半端に展開が終わるのではないか」

色々と難しい中必至にゾイドオリジナルというシリーズをやってくれたのは分かる。分かるが、正直に言って虚しさの大いに残るシリーズだったのは否めないと思う。
出来れば次期シリーズは成功するか、あるいは短命に終わるにしても最後までテンションは保てるというか、戦いきった潔さが感じられるような展開になって欲しいと思った。

「緒戦は我々の負けだ。それは潔く認めよう。だが、共和国の全兵士諸君。すべてが終わったわけではない。負け惜しみではなく、戦いはこれから始まるのだ。
決して屈しない闘志と希望が、いかなる強大な力も打ち破ることを、ハルフォードと彼の部下たちが教えてくれたではないか。
今日、我々は東に撤退する。だがそれは、明日のための撤退なのだ」

これはゾイド公式ファンブックの共和国エウロペ派遣軍総司令官の演説より抜粋した言葉。
戦いは時にどうしようもない事があろう。
だが願わくばこの演説のように、負けてなお奮い立つ展開であって欲しいと思う。

Back
index

inserted by FC2 system